みなさんマラソンお疲れ様でした
まずは家から比布までお散歩廃れてますね
なぜか田舎にあるこういう家
比布から汽車に揺られて、、、電気はありません
暇だったので
運転手のにいちゃん新卒なのか、一人で指差し呼称ずっとしててうるさいうるさい
まぁ、真面目なのは良いことですね、うちの若手にも見習ってもらいたい。俺はしたことないけど
これを見てわかったあなたはマニアです
士別にやってまいりました
お腹空きましたね、しかし田舎は日曜日に飯屋がやっておりません
そもそも飯屋がありません。
安心安全、くまっこラーメン。
可もなく不可もなく常に50点の味を出してきます
ここで良いです、、、、、
熊っ子といえば
そう、トンカツラーメン。
こだわり系のラーメン屋では絶対にメニューにない商品。これが熊っ子の醍醐味と思っております
店主のおじさんカメラを見つけて
「バスの写真撮りに来たの?」
はっ?????バス?舐めてんのかな?この親父?
と思いましたが、士別、バスで検索
どうやら、士別軌道がレトロバスを運行しているらしく、それを撮りにくる奴らがいるらしい
が、しかし、いつ走ってるかなんてわからんし。
駅の横に士別軌道の飯場があるから後で行ってみるかと、、、、
今日のメインの目的はここでした、たからやです
おもちゃ屋さんですね。ミニ四駆当時もののキットや当時ものの面白いプラモないかなとやってきました
ミニ四駆は新キットしか無し、プラモは何個かあったけど、、、、、、
プラモ持って汽車に乗ってるおっさんはヤバいし、、、、そこまでの物はなく何も買わずに退散
店主のおっさんに「何探してるの?」なんて聞かれたけど笑って誤魔化す
ビンテージプラモ上がってるのに値段は当時のまま売ってたしきっとこの人いい人だ
止まってましたわ、モノコックバスっていうんだったかな?窓周りのスポット溶接とかに時代を感じるフロントガラスも2枚分割だし
日野の羽ロゴいい味出してる。温根別(おんねべつ)でございます
これか、旭川電気軌道にも古いのあった気が、、、軌道って事は元々は路面電車屋か??????
ネットには共食い整備してるけどエンジンがないだか部品がないだか、、、、
そこは日野自動車本気出して欲しいね
乗り遅れそうになりながらさらに北へ
士別駅の鉄骨、リベットでした。
今は全部 本ボルトじめでしょ多分??
ケーブルラックもドブSRの多分古いやつ
JR北海道の駅は気合い入った年式のものが現役だからおもろい
何年か前にニュースになってた名寄のセブン
何のニュースだったか忘れたが、雪で潰れたとかだったかな?
とりあえず名寄につきました
大文字VICTORロゴがいい味出してるわぁ
八十年代くらいにはもう Victorじゃなかったっけ??
旧ロゴのアイフルも素晴らしいね
金貸しが居るってことは借りる奴がいたわけで、、、今はコンビニあるけど当時はね、、、、
当時は活気があったんでしょうよ。今は、、、、、、、 ラララ無人君ラララ無人君ララララ♪
わかんねぇ奴は金に困ってそうな上司に聞け
もはや、廃れた街マニアかと思うくらい心が躍りますね
いいっすねーーーー
ダイソーのこの感じがもう香ばしい
昔この色だったよねダイソー、西條名寄店ですが西條にはありません
はい、西條です。
士別本店じゃありません。名寄の方が小さいですが、名寄本店です確か
商店街をぶっ潰した西條ですが、名寄にもイオンができて自分もやられる側に、、、、、
でもね、コストココーナーとか成城石井コーナーとかあって割と頑張ってたよ
あとこの手のデパートあるある
「ファッションのまち」「食品の街」
フロアが全て街ですね
2階にはかなりでかい子供の遊び場的な所が
子どもいないっしょこの街、、、、、、、、
バス停に西條マーク、塗り直さない所が香ばしい
ロッテリアのこの感じわかる????、平成に取り残されております
昔は、ドムドムバーガーだった気がするんですが??
ドムドムバーガーってやってたのダイエーだったはずだなぁ??
ソフトバンクホークスじゃなくてダイエーホークスだよねお父さん??
名寄の街、西武グループと関係があるのでしょうか?
こんなの探すのも楽しかったりします
これは!!うちの会社で話題になってたカルビ大将じゃないか
旭川かと思ったら旭だった
帰りはバスで帰ってきたけど、日本5本の指には入るんじゃないかってくらい長い、名寄線
昔は、急行あったのに無くなってるし。昔は都市間バスで運行してたのに(高速乗るバスと路線バスの中間みたいな奴だった。路線バスの車体に観光バスのシートつけたみたいな)普通の路線バスじゃねーか
路線バスだから国道ずっと行くのかと思ったら剣淵まで裏道。そして比布でまた裏道、、、、、
恐るべき道北バス
でも峠を爆走する路線バスなんて滅多に乗れないから乗ってみるといいと思う
ターボかスーチャーか知らんけどずっと「ヒューン」って言いながら爆走してたよ
乗り心地のひどいこと酷いこと
今日は唐揚げ作って寝ます
今日頑張ってくれたレンズちゃんです
induster-26M 2.8/50
sony α7R3
旧ソ連のオールドレンズですね
今までの写真なんとなく描写が甘いなぁ?コントラスト弱いなぁ?オールドレンズかなぁ?
と思ったそこのあなた。正解です
みなさん、カメラと散歩をしましょう
そこのデブ、歩け
「カルビ大将」への0件のフィードバック